「喫茶店かなたへようこそ!」ルール †「喫茶店かなたへようこそ!」ルールは,「喫茶店かなたへようこそ!」で使われるルールを書いた記事です。 チャットの基本ルール,各部屋の説明も合わせて読んでください。 「喫茶店かなたへようこそ!」の紹介 †
「喫茶店かなたへようこそ!」について †泉かなたが経営する喫茶店を舞台とした,自由な雑談を楽しむチャットルームです。 なりきりでの参加はもちろん,ハンドルネームで参加することもできます。 また, 参加したい部屋に誰もいないときには,この部屋で待ち合わせることもできます。 管理代表は天狐(運営監督★+),管理副代表は圭(管理委員☆+)です。 「喫茶店かなたへようこそ!」のルール †なりきり雑談ルール †なりきり雑談は,キャラクタの口調は雰囲気はなりきりながらも,会話の内容はなりきっている人そのままでの会話ができるルールです。なりきりチャットルールよりも,なりきりのレベルはさがりますが,中の人同士の話ができるなど,気軽に参加することができます。また,なりきり雑談ルールでは,ハンドルネームのまま参加することもできます。自由に会話を楽しめることが特長です。 自由称号制度 †「喫茶店かなたへようこそ!」では,自由称号制度が使われています。自由称号は,自分で好きに決めた称号を名乗れる制度です。普通の称号が〔 〕亀甲括弧であることに対して,自由称号は( )丸括弧でつけます。 「喫茶店かなたへようこそ!」では,ふつうの称号制度は使われていません。他の部屋で配布された〔 〕亀甲括弧の称号は使えません。 「喫茶店かなたへようこそ!」のルール †
待ち合わせについて †チャットをしていると,「この部屋に参加したいけれど,今は他に誰もいない」ということがよくあります。そういうときには,「喫茶店かなたへようこそ!」で待ち合わせをすることができます。 参加したい部屋に「喫茶店で待っています」と書き置きして,喫茶店で他の人との会話を楽しんでください。書き置きを見た人が,喫茶店に声をかけてくれるはずです。 こうして待ちながら,他の部屋をメインに参加している人と交流できることも,この部屋の特長です。 「喫茶店かなたへようこそ!」アクセス禁止のガイドライン †チャットの基本ルールの通りです。 その他,管理代表の判断で,アクセス禁止やアクセス禁止の解除が行われることがあります。 店員制度 †店員制度は,「喫茶店かなたへようこそ!」で特別に使われているルールです。 「喫茶店かなたへようこそ!」は,泉かなたが経営する喫茶店が舞台です。喫茶店では,もちろん店員が働いています。店員は,お客様である参加者に対して,飲み物や食べ物を出したり,話し相手になったりして,接客を行います。 店員は,「喫茶店かなたへようこそ!」の参加者から,店長である泉かなた【マスター】によって選ばれます。あるキャラクタで店員になると,そのキャラクタのなりきりをしている間,店員になることができます。他のキャラクタで参加しているときには,店員になることはできません。 店員は,裏部屋である喫茶店事務所へ入室することができます。喫茶店事務所では,喫茶店に入室するときに同時に入室し,着替えをしたり,料理を用意したり,ときには店員同士の裏話をしたりと,店員としてのなりきり雑談を楽しむことができます。 店員は,自由称号の最後に ♪ をつけます。店員は,店員になったキャラクタの店員アイコン(接客アイコンや,ウェイトレス・【メイド】・【アイドル】と書かれたアイコン)を使うことができます。 チーフ店員は,自由称号の最後に ♪♪ をつけます。チーフ店員は,専用アイコンを使うことができます。専用アイコンは,他の部屋でも,アイコンがあれば,自分だけが自由に使うことができます。他の人は,使うことができません。 【マスター】と【マダム】のみ,【 】隅付き括弧を使うことができます。この2人は,「喫茶店かなたへようこそ!」の管理代表と副管理代表です。 店員制度は,称号制度とは違います。「喫茶店かなたへようこそ!」以外の部屋では意味を持ちません。また,「ハル☆すた」の管理制度とも関係ありません。店員であるからといって,他の部屋で権限を持つわけではありません。 「隠れ家的レストランあまりりすinわんだ〜らんど」での従業員キャラクタを持っている人は,ふつう,「隠れ家的レストランあまりりすinわんだ〜らんど」で従業員になることはできません。 「喫茶店かなたへようこそ!」へのリンク †更新履歴 †
|